2025/11/16 13:49

11月15日、京都市役所前で開催された「GRID KYOTO~京都まちの文化祭~」に出展しました。
👉 公式サイト:https://www.grid-kyoto.jp/
山椒のオンライン販売を始めて4年目。
実は対面でのマーケット参加は今回がはじめて。
いつもは画面越しにお届けしている山椒とクッキーが、はじめて街へ「おでかけ」する一日になりました。
販売した完熟赤山椒とSan Choco (山椒クッキー)

今回は、
• 奈良・山添村で育てた 完熟赤山椒
• 赤山椒を使ったスパイスクッキー San Choco
に加え、社会活動として取り組んでいる
多文化家庭の子育てメディアMom & Dad Japan の紹介も行いました。
「青山椒は知っているけれど、赤山椒ははじめて」

多くの方から、
「青山椒は知っているけれど、赤山椒は初めて」というお声をいただきました。
同じ木から実ること、
熟すと香りが甘くなり、辛味がやわらぐことをお伝えすると、みなさん興味深そうに香りを確かめてくださっていました。

*写真:ガラス瓶に粉にする前の山椒が入っています。
クッキーも、一口食べてもらうと、
「あとから山椒がふわっと来る」「クセになる!」と笑顔がこぼれ、山椒が会話のきっかけになっていることが、とても嬉しかったです。
「食」と「暮らし」と「多文化」がつながる時間

ブースには、京都に暮らす海外出身の方、山椒が好きな方、多言語交流に関わる方など、
国籍や背景のちがうお客さまが次々と立ち寄ってくださいました。
山椒から山の暮らしや多文化子育ての話へ自然に広がり、
MOUNTAIN HOUSEのストーリーも一緒にお届けできたと感じています。
会場ではクラフトドリンクの出店者さんとも出会い、赤山椒を使ったコラボのアイデアも芽生えています。
👉 MOUNTAIN HOUSEの活動紹介ページはこちら
多文化家庭の子育てメディア「Mom & Dad Japan」
出展の機会をくださった皆さまへ

ブースに立ち寄ってくださった皆さま、本当にありがとうございました。
これからも、「地域と人をつなぐ」ことを大切にしながら、MOUNTAIN HOUSEは活動を続けていきます。